2012年6月6日水曜日

巨大クラヴイカの攻略を考える

2.6.0から巨大クラヴイカの耐性ダウンバフが持続1ターンになりました。そのせいで、1ターンで
倒し切れずに時間がかかったり、次の耐性ダウンに持ち込む前にバタバタと倒されて攻略失敗
といったことがちらほら起きているようです。それに、戦闘を高速で終わらせることができれば、
もう1周を狙うことも可能だとか。そこで、何とかうまい攻略法はないものかと考えてみました。


これは通常のパターンです。即死以外の足3本を出させて左脇あたりに固定した後、即死の風足
を出させてボスの目前に固定します。この場合、ボスの射線は以下のようになります。


Aが即死の風(Air)足、Eが地(Earth)、Fが火(Fire)、Wが水(Water)、Pがパンダワスタです。安全な
エリアは広くて一見安定しているように見えますが、ボスの正面が取れません。この形で1ターン
合計7000ダメージを叩き出すのは難しいでしょう。そこで、ちょっと考え方を変えてみます。


即死足の置き場所を、ボスの正面から1マスだけ右にずらします。するとボスの射線は、以下の
ようになります。


NGと書いてある場所は即死足の攻撃範囲です。ただし、とどまるのがNGなだけで、通過する
のはOKです。まずこの形まで持ってきます。正面を取れる人が3人になりましたが、まだ少し
不安ですね。そこで、風足にエサを与える前にもう一工夫します。


上の図で1の人がいる場所の左にツリーを出します。風足から1マスあけたNGの場所です。
これで全体的に左に1マスよって立つことが可能になり、MP4で正面を取れる人が増えます。
実際には、ツリーを出すと同時にツリーと風足の間に骨でも置いて、エサを与えるのと同時に
ツリーで射線をふさぐ形になるでしょう。


ボスの射線はこのようになります。Sは召喚を出す場所です。移動しない召喚なら何でもOKで、
1ターンだけ持てばいいので耐久度も問いません。Sにツリーを出すと同時にNGの場所にエサ
も出します。

ターンの開始はボスからなので、攻撃時はSが生きているので緑のエリアには攻撃できません。
そして風足の攻撃でNGの位置に出したエサが食われます。これをマップに適用してみると、


このようになり、MP4で7人までボスの正面から攻撃できます。有効エリアの狭い順に1から7
まで配置すれば、最大限の攻撃力を発揮することができるはずです。特に、クラヴイカの場合
パンダワが入ることがほとんどだと思いますので、PT内のリーダーシップでパンダワが最初に
なるように調整すれば、脆弱2回を入れてから7人が連続して攻撃する形にできると思います。
4~7の人はエリア不足で攻撃できない可能性があるので、5か6の場所でクラが遠隔ショット
を入れてあげるといいかもしれません。

と、ここまで書いておいてなんですが、この戦略は実戦で適用した実績はありません。単なる
戦闘マップ上でオブジェクト配置と射線を確認して、それをクラヴイカのマップに適用した場合
どうなるかを考えてみただけです。

なので、やってみる価値はあると思いますが成功を保証するものではありません。ぜひ実戦で
試行錯誤して、何か安定した戦略を見つけたら教えてください。

みなさんがイカ開門で2周できますように。

1 件のコメント:

  1. 4,5,6,7の左も安全よ

    しかも直線に並ぶため
    刺激、献身、神々しき剣のバフを受けやすい

    返信削除